見出し画像

【全体】千仰祭開催!!

 10月14日(土)、千厩高校で千仰祭(文化祭)が開催されました。今までは、コロナ禍と台風の影響で一般公開が開催できていませんでしたが、約5年ぶりの一般公開ありの文化祭となりました。
 たくさんの保護者の方や地域の方々に参加していただきました。ありがとうございました。当日の様子をご覧ください。

文化祭当日は晴れました!

 5年ぶりに一般公開と模擬店を開催することができました。生産技術科は農場生産物販、3Aは焼きそば、3Bは焼き鳥、3Eはわたあめとポップコーンを販売しました。

模擬店の様子①
模擬店の様子➁
模擬店の様子➂

 ステージ発表や生徒会企画、各部の展示等が行われ、生徒たちがこの日のために準備していたものを見ることができました。

筝曲部
演劇部
音楽部
吹奏楽部
生徒会企画
美術部
書道展
茶道部

 中夜祭もコロナで開催を見送っていましたが、今年度は開催しました。生徒の普段とは違う一面を見ることができました。

中夜祭の様子①
中夜祭の様子➁
中夜祭の様子➂
中夜祭の様子④
中夜祭の様子⑤
中夜祭の仮装コンテストの様子

 千厩高校は普通科と生産技術科(食品・農業)と産業技術科(工業)の3学科からなっているため、それぞれの科の特色を生かして、文化祭を盛り上げていました。

生産技術科の桑の葉を使用した食品販売
生産技術科展
産業技術科の課題研究発表①
産業技術科の課題研究発表➁

 今年度の文化祭は制限がなく、生徒たちがとても楽しんでいるのが印象的でした。

文化祭の様子①
文化祭の様子➁
文化祭の様子➂
吹奏楽部を盛り上げるために一肌脱いだ副校長先生
クロージングセレモニーでの校長先生のあいさつの様子

 生徒・職員が協力し、無事に千仰祭を開催することができました。今の3年生は中学生のときからコロナの影響で、制限のない文化祭の開催は今回が最初で最後だったと思います。今年度の文化祭は5年前の文化祭を知っている人がほとんどいなく、いろいろなことが初めてで、新たに挑戦することが多かったと思います。また、一般公開が慣れていない部分が多々あり、ご来場していただいた方々には、ご迷惑をおかけした場面があったと思います。

 地域の方をはじめ、たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!